初めての海外旅行で準備しておきたい持ち物リスト【2018年】

こんにちは。

本記事のテーマは

【初めての海外旅行の持ち物】

まだ海外旅行に行った経験がない

あなたに読んでもらいたいです。

はじめに

今回は「初めて海外旅行に行く方」かつ「旅行を安全に楽しみたい方」向け。

初めての準備には、時間がかかります。

余裕を持つため、1週間前に準備しましょう

必須の持ち物5選

パスポート

絶対に必要なものです。

日本から来た旅行客であることの証明

忘れたり、失くしたりしないように。

航空券

飛行機に乗るために必要です。

紙チケットや電子チケットがあります。

現金・クレカ

滞在先での食費、交通費、お土産代のために現金を持っていきましょう。

語学が不安な方は日本国内で両替しておいた方が良いかも。

クレジットカードは高価な買い物や海外キャッシングで便利。

※海外キャッシング:ATMから現地通貨を下ろすこと、対応したカードが必要。

スーツケース

スーツケースは必須アイテム。

・旅行先で必要な持ち物を詰めるため

・お土産を詰めて持って帰ってくるため

携帯電話・スマートフォン

旅行先での連絡手段であり、地図の確認や気軽に翻訳することもできる。

初心者必携アイテム

海外旅行保険

トラブル対処や不安を解消するためにも、初めての海外旅行の場合は保険を選んでおきましょう。

海外用wi-fiルーター

滞在中に気軽にスマホで地図を見れると旅行がより快適になります。

ルーターを借りれば、巨額の通信費請求を避けることができるので安全

数日分の着替え

滞在中に着る衣服を持っていくと、洗濯や買う手間が省けます。

変圧器

電圧やコンセントの形が日本と異なる国に行く場合は必須

パスポート&航空券コピー

紛失に備えて、パスポートと航空券のコピーを取っておくいいでしょう。

モバイルバッテリー

スマホとWi-Fiルーターを充電するために、持っておくといいでしょう。

旅行を快適にする物

飛行機の中を快適に

アイマスク マスク 耳栓 脱臭靴下

アメニティが微妙なら

シャンプー&ボディーソープ 歯磨き粉&歯ブラシ

ひったくりのリスクを回避

予備の財布

非常食&ホームシック対策

インスタントの味噌汁

詰めるときのポイント

持ち込みと預け入れ手荷物

手荷物の種類は必ず確認しておきたい。

「スーツケースの預け入れは可能か」を確認しましょう。

※格安航空の場合は、預け入れが有料オプションになっている場合がある

大きさと重量の制限

【大きさと重量】は荷物を詰めるときから意識しておくと良い。

問題があったら、航空会社のカウンターの前で荷物を減らさないといけません。

まとめ

ここまで【初めての海外旅行の持ち物】を記しました。

参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございます。