高校生がカナダ短期留学で学んだ3つこと&人生への影響
こんにちは。
本記事では【高校生の短期留学の成果】を記します。
留学に興味のある中高生向けに僕の留学体験談、高校生が留学に行ってよかったことをご紹介します。
留学で得られることが気になるあなたに読んでもらいたいです。
僕のカナダ留学体験談
高校1年生の8月、2週間カナダへ短期留学に行きました。
2人の引率教員と20人程度の同級生が参加した学内プログラムです。
当時の僕は高校英語を少し学び始めたくらいで、発音が下手くそでした。
留学中は、ボランティアの先生・学生コーディネーターから英語の表現を学んだり、ホームステイしたりしました。
個人的には本当に短期留学に行ってよかったと思っています。
高校生が留学で得られた3つの成果
文化の違いを体験
多感な時期に、日本以外の外国文化を肌で感じることは有益でした。
カナダの生活・文化に触れることができ、日本以外の文化の存在をリアルに認識することができました。
加えて、日本の生活・文化を少し客観的に見る意識が芽生えました。
外国文化の具体的なイメージ・他国から見た日本という視点を、高校生のうちに得ることができたのは良かったです。
他言語での意思疎通を経験
伝えようとする努力と想いがあれば意思疎通できるという経験を、高校生のうちにできて良かったです。
当時の僕は意見を求められたら積極的に発言したり、休み時間にはコーディネーターに声をかけたりしていました。
知っている単語・表現・ジェスチャーをフル活用して会話したおかげで、人に伝えたいことを伝える経験ができました。
英語への意欲向上
心地よく会話するために、一定レベルの英語力を身に着けたいという意欲が沸きました。
高校生のうちに、「英語力」を高めたいと思えるようになったのは良かったです。
高校生留学後、人生への影響
英語への興味が沸いた
留学後「言語はコミュニケーションのツールである」という言葉の意味が、より深く理解できるようになりました。
実際に他言語を使って意思疎通をする経験をして楽しいと思ったから、よりそのツールを磨きたいと思いました。
外国人への関心
それまでは意識していなかったが、日本国内にいる外国人にも目が行くようになりました。
たくさんの人に助けてもらったから、困っている外国の方がいたら声をかけるようになりました。
海外旅行をしたい
まだ知らない生活・文化・風景が世界中にはあるだろうと思い、海外旅行や各国の文化により興味を持つようになりました。
カナダの文化に興味を持つことができたおかげで、関連するアメリカ・フランスの文化について調べることにハマりました。
日本の良さを再認識した
日本を客観的に見ることができ、普段は意識していない日本の良さに気付くことができました。
外国の良さにどんどん惹かれていく人もいますが、私は日本の良さを認識し、より好きになりました。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は【高校生留学の成果】を記しました。
あなたが海外留学に行ける環境にいるとしたら、ぜひ挑戦してみてほしいです。
この記事が誰かの参考になれば幸いです。